ロゴ

公益財団法人 日本教育公務員弘済会 京都支部

TEL.075-752-0149 FAX.075-761-5162 Mail.info@k-kyoko.co.jp
〒606-8397
京都市左京区聖護院川原町4-13


メイン画像

教育振興事業

2023年度 「赤ちゃん先生」派遣助成金募集要項

「赤ちゃん先生」派遣助成金

「赤ちゃん先生」派遣助成金は、「赤ちゃん先生とママディレクター」の派遣を希望する学校に「赤ちゃん先生」授業を実施する費用を助成する事業です。2023年度は下記要項で実施します。

1.主催

公益財団法人日本教育公務員弘済会京都支部

連携団体:NPO法人ママの働き方応援隊京都校(https://www.mamahata.net/company/akachansensei)

2.助成要件

(1)助成の趣旨・募集対象等
ママの働き方応援隊京都校と連携し、「赤ちゃん先生とママディレクター」を学校に派遣し、「赤ちゃん先生」授業の実施を通して児童・生徒が「赤ちゃん先生とママディレクター」とふれあい、成長する命の偉大さに気づき、一人一人の大切な命があることを学び、明日を担う子どもたちの健やかな成長に寄与します。

(2)助成の対象とならないもの
①営利目的または営利につながる可能性の大きいもの
②他の機関からの委託によるもの
③既に終了しているもの

(3)募集対象
京都市・乙訓地域等の小学校・中学校・義務教育学校・高等学校・特別支援学校
※上記以外の地域は要相談

(4)募集数  15校程度

(5)募集期間・締切
2023年4月3日(月)~6月30日(金) 当日消印有効

(6)日程
①2023年7月中旬頃に選考を行い、採否の結果を通知します。
※実施にあたり事前に打ち合わせを行います。開催日等については打合せ時に相談のうえ、決定します。
②事業実施終了後、年度末までに成果報告書を提出

(7)申請方法
「赤ちゃん先生」派遣費用助成金申請書に必要事項を記入のうえ、公益財団法人日本教育公務員弘済会京都支部まで送付ください。
※送付先は募集要項「7.問合せ先」まで送付ください。

<個人情報の取扱について>
・申請書に記入された個人情報は、選考および選考結果の通知のために使用します。
・助成が決定した場合は、学校名等をホームページ・広報誌に掲載する場合があります。

3.助成金および助成方法

(1)1校あたりの助成金  「赤ちゃん先生」派遣費用を助成します。
(2)助成方法
京都支部が契約するママの働き方応援隊京都校に「赤ちゃん先生」派遣費用を振り込みます

4.選考

 (1)選考方法
①公益財団法人日本教育公務員弘済会京都支部選考委員会の選考後、京都支部幹事会の議を経て支部長が助成学校を決定します。
②助成の採否を文書で応募者へ連絡します。なお、採否の理由についての問い合わせには回答しません。
 
(2)選考基準
①事業の必要性  課題、ニーズを的確に把握しているか
②事業の実現性  申請事業の実施方法は適切で、実現可能な計画が立てられているか

5.助成対象校の義務

(1)助成対象校は、事業終了後、年度末までに成果報告書を提出してください。
(2)提出された報告書等は、当支部が公表できるものとします。

6.その他の留意事項

(1)提出された書類等は返却しません。
(2)万一、故意の虚偽記載等が認められた場合は、当該申請は無効とし、以降の申請は受け付けられません。

7.問合せ先

公益財団法人日本教育公務員弘済会京都支部
〒606-8397  京都市左京区聖護院川原町4番地の13
Tel 075-752-0149  Fax 075-761-5162
E-MAIL   info@k-kyoko.co.jp
URL  http://www.k-kyoko.co.jp

申請書等ダウンロード




TOP