公益財団法人 日本教育公務員弘済会 京都支部
TEL.075-752-0149
FAX.075-761-5162
Mail.info@k-kyoko.co.jp
〒606-8397
京都市左京区聖護院川原町4-13
トップ
福祉事業
教育振興事業
友の会
宿泊施設利用補助
共済事業(提携保険事業)
広報誌・会報誌
教育振興事業
奨学事業
■奨学資金の無利子貸与
大学院、大学、短期大学、高等専門学校及び専修学校の専門課程に入学または在学中の方に対し、無利息で奨学金を貸与いたします。
●貸与金額 修学1学年につき25万円(最高100万円)
●募集要項 / 京都教弘通信 「春号」 (2月発行)、 ホームページにてお知らせ
●募集期間/毎年2月1日~3月末日
●京都支部貸付状況/422名 (3億円)[2021.9.30現在]
■高校生への給付奨学金
京都府内の国公立高等学校等に在学中で学資支弁が困難な 高校生に対し、奨学金を給付します。
●給付金額/1人 5万円(各学校 2人、学舎制・分校、定時制併置校は計3人)
●募集期間/5月中旬~6月末日
●応募方法/各高等学校へ案内を送付 各校より奨学生を推薦
■大学生への給付奨学金
2024年度実施の予約募集を開始します。
●給付金額/1人 月額3万円を4年間(144万円)
詳細は別途ご案内します。
教育研究助成事業
※の事業は成果報告書及び領収書(コピー可) の提出が必要です。 助成結果は通信・ホームページ等で掲載します。
■学校研究助成金 ※
京都府内の幼(認定こども園含む)・小・中・高・特別支援学校の研究活動に助成します。
●助成対象/年度内に実施予定の研究活動
●助成金額/3万円
●募集期間/5月中旬~6月末日
●応募方法/学校長宛に募集要項を送付します
■教育研究サークル助成金 ※
京都府内で教育に関する有益な研究、教育の向上と発展に寄与する教育研究活動を行っている教育研究サークルに助成します。
●助成金額2万円 募集期間/8月1日~9月末日
●応募方法/「教育研究サークル助成金申請書」に前年度の活動報告 (ニュース、 研究会報告、年間計画等)を添付
●募集要項/京都教弘通信 「秋号」 (8月発行)、ホームページにてお知らせ
教育研究大会への助成 ※
(公立等の小・中・高・特別支援学校対象)
各県持ち回りで開催されている教育研究大会(全国・西日本・近畿規模) が京都府内を会場に開催されるときに助成します。
●助成金額/開催規模に応じ5万円~10万円
●応募方法/京都教弘までお問合わせください
●募集期間/前期4月~6月末日 後期 7月~9月末日
●必ず研究大会開催日より前に申請ください
教育研究 団体(教育関係団体)への助成 ※
(公立等の小・中・高・特別支援学校対象)
京都府内の教育研究団体等の研究活動に対して助成します。
●助成金額/3万円~50万円
●応募方法/京都教弘までお問合わせください
日教弘教育賞への応募
研究論文を募集し、3点を日教弘教育賞へ推薦します。
●募集要項/京都教弘通信 「夏号」 (5月発行)、ホームページにてお知らせ
●応募締切/9月末日
個人研究助成
個人の研究論文 (日本語で書かれたものに限る) に対し助成します。
●助成額/1万円
●募集期間/8月~9月末日
教育出版助成
京都府内で活動する研究団体等の出版事業に助成します。
●助成金額/50万円以内
●応募方法/京都教弘までお問合わせください
●募集期間/7月~9月末日
赤ちゃん先生派遣助成
NPO法人ママの働き方応援隊と連携し「赤ちゃん先生」の派遣費用を助成します。
●助成金額/派遣費用負担
●応募方法/京都教弘までお問合わせください
●募集期間/5月~6月末日
上記の教育振興事業における選考は京都支部選考委員会で審査のうえ決定されます。
教育文化振興助成事業
教弘主催の文化事業(コンサート、映画上映、著名人の講演など) に無料でご招待します。
●詳細は京都教弘通信でお知らせします
Copyright © nitta clinic All Rights Reserved .
京都教弘
TOP